この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 
                    chara:chara20 [2022/01/28 10:16] 125.172.116.142 [ほのわ5]  | 
                
                    chara:chara20 [2022/10/25 14:02] (現在) 133.32.217.103  | 
            ||
|---|---|---|---|
| ライン 56: | ライン 56: | ||
| ==== ???2 ==== | ==== ???2 ==== | ||
| **ナンプレ**2回目。\\ | **ナンプレ**2回目。\\ | ||
| - | 北東の扉には鍵がかかっており、一旦**ほのわ6**まで進んで鍵を取ると開けられる。\\ | + | 北東の扉には鍵がかかっており、**ほのわ6**まで進んで条件を満たした上で入手できる**どこかの棚の鍵**で開けられる。\\ | 
| - | 鍵を開けると**ジグソーパズルのピース**を入手。但し、アイテムには表示されない。\\ | + | 鍵を開けると**ジグソーパズルのピース87個**を入手。但し、アイテムには表示されない。\\ | 
| ---- | ---- | ||
| ==== ほのわ5 ==== | ==== ほのわ5 ==== | ||
| - | **ほのわ**に3回話しかけると次のマップへの扉が開く。\\ | + | **ほのわ**に何回か話しかけると次のマップへの扉が開く。\\ | 
| ストーリー進行とは別に、**倉庫イベント**がある。\\ | ストーリー進行とは別に、**倉庫イベント**がある。\\ | ||
| ・扉が開く前、扉を調べると選択肢。\\ | ・扉が開く前、扉を調べると選択肢。\\ | ||
| ライン 71: | ライン 71: | ||
| 多くの倉庫には鍵がかかっており、最初から開いているのは第3、第4、第6倉庫。\\ | 多くの倉庫には鍵がかかっており、最初から開いているのは第3、第4、第6倉庫。\\ | ||
| なお各倉庫の鍵はメニューのアイテムには表示されない。\\ | なお各倉庫の鍵はメニューのアイテムには表示されない。\\ | ||
| - | ・正しいゲーム中の表記は「第○倉庫と書かれた鍵」だが、\\ | + | |
| - | 以下では可読性の向上の為に「第○倉庫の鍵」と表記する。\\ | + | |
| ---- | ---- | ||
| - | 第1倉庫は**一方通行パズル**。鍵は第5倉庫で入手。\\ | + | 第1倉庫は**一方通行パズル**。鍵は第4倉庫で入手。\\ | 
| 番号1から番号4を順番に押し、その後開く箱を調べるまでを一方通行で行なう必要がある。\\ | 番号1から番号4を順番に押し、その後開く箱を調べるまでを一方通行で行なう必要がある。\\ | ||
| - | 入口の右隣のマスから開始し、番号1の1マス下から左に入って番号1を押す。\\ | + | 入口の右隣のマスから上に直進し、番号1の1マス下の列まで到達したら左→上で番号1を押す。\\ | 
| - | 右に進み外周を伝って番号2→番号3を押し、左手伝いに番号4を押したら入口に戻る。\\ | + | 右端まで行き外周に沿って進む。途中番号2を押し、箱の左に到達したら上で番号3。\\ | 
| - | パズルを解くと第7倉庫の鍵を入手。\\ | + | そのまま直進し行き止まりで右折して番号4を押したら箱の前に移動。\\ | 
| + | 箱から第7倉庫の鍵を入手。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| 第2倉庫は**数字合わせパズル**。鍵は第3倉庫で入手。\\ | 第2倉庫は**数字合わせパズル**。鍵は第3倉庫で入手。\\ | ||
| - | 第8倉庫の本棚がヒントになっており、\\ | + | 第5倉庫の本棚がヒントになっており、\\ | 
| 正解は左から**(上段)8、5、2(中段)6、1(下段)7、9**。\\ | 正解は左から**(上段)8、5、2(中段)6、1(下段)7、9**。\\ | ||
| パズルを解くと**どこかの棚の鍵**を入手。但し、アイテムには表示されない。\\ | パズルを解くと**どこかの棚の鍵**を入手。但し、アイテムには表示されない。\\ | ||
| ライン 91: | ライン 91: | ||
| ・ストーリークリア後は**こはね**を連れていなくても鍵を入手できる。\\ | ・ストーリークリア後は**こはね**を連れていなくても鍵を入手できる。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| - | 第4倉庫は第1倉庫のパズルに失敗した時に落ちてくる部屋で、何もない。\\ | + | 第4倉庫は最初から開いている。\\ | 
| + | 光っているところを調べると第1倉庫の鍵を入手。\\ | ||
| + | 第1倉庫のパズルに失敗した時にこの部屋に落ちてくる。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| 第5倉庫は入口扉が塞がれており、扉を調べると選択肢。\\ | 第5倉庫は入口扉が塞がれており、扉を調べると選択肢。\\ | ||
| ライン 103: | ライン 106: | ||
| 北東の開いているクローゼットを調べると第9倉庫の鍵を入手。\\ | 北東の開いているクローゼットを調べると第9倉庫の鍵を入手。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| - | 第7倉庫は第1倉庫で鍵を入手できる。**さーしゃ**を連れていると隣の部屋の鍵を取れる。\\ | + | 第7倉庫の鍵は第1倉庫で入手できる。**さーしゃ**を連れていると第8倉庫にある鍵を取れる。\\ | 
| イベント後、ドレッサーの鍵を入手。\\ | イベント後、ドレッサーの鍵を入手。\\ | ||
| ・**ゆきな**や**みずみ**を連れていると個別会話あり。\\ | ・**ゆきな**や**みずみ**を連れていると個別会話あり。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| 第8倉庫は入ることができない。\\ | 第8倉庫は入ることができない。\\ | ||
| - | 他のマップから鍵が落ちているのが見えるのみ。\\ | + | 鍵が落ちているのが見えるが、第7倉庫から取ることができる。\\ | 
| ---- | ---- | ||
| 第9倉庫は**倉庫番パズル**。鍵は第6倉庫で入手。\\ | 第9倉庫は**倉庫番パズル**。鍵は第6倉庫で入手。\\ | ||
| - | 3つのランプを引いて右下の隙間まで運んで通れるようにする。\\ | + | 決定ボタン+移動で3つのランプを引き右下の隙間まで運んで道を通れるようにする。\\ | 
| - | パズルを解くと第11倉庫の鍵を入手。\\ | + | 分かりにくいが、赤い椅子の上は乗ることができる。\\ | 
| + | 光る箱で第11倉庫の鍵を入手。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| 第10倉庫は暖炉と絵がある部屋。鍵は第12倉庫で入手。\\ | 第10倉庫は暖炉と絵がある部屋。鍵は第12倉庫で入手。\\ | ||
| ライン 118: | ライン 122: | ||
| ---- | ---- | ||
| - | 第11倉庫は**暗証番号パズル**。鍵は第9倉庫で入手。\\ | + | 第11倉庫は**暗証番号**。鍵は第9倉庫で入手。\\ | 
| 箱を調べると解除番号は「二人の思い出の日付」とあり、\\ | 箱を調べると解除番号は「二人の思い出の日付」とあり、\\ | ||
| ストーリー開始時のイベント中に「明日ハロウィンだもんね」と台詞がある通り**1030**(10月30日)。\\ | ストーリー開始時のイベント中に「明日ハロウィンだもんね」と台詞がある通り**1030**(10月30日)。\\ | ||
| - | パズルを解くと第12倉庫の鍵を入手。\\ | + | 箱のロックを解くと第12倉庫の鍵を入手。\\ | 
| または、**さーしゃ**加入時はパズルはなく、イベント後に第12倉庫の鍵を入手。\\ | または、**さーしゃ**加入時はパズルはなく、イベント後に第12倉庫の鍵を入手。\\ | ||
| ---- | ---- | ||
| 第12倉庫は仕掛けのない部屋。鍵は第11倉庫で入手。\\ | 第12倉庫は仕掛けのない部屋。鍵は第11倉庫で入手。\\ | ||
| クローゼットの上の光るものは**ダッシュでクローゼットに接触する**と落下し、\\ | クローゼットの上の光るものは**ダッシュでクローゼットに接触する**と落下し、\\ | ||
| - | 調べるとジグソーパズルのピースの入手。\\ | + | 調べるとジグソーパズルのピース63個を入手。\\ | 
| また第7倉庫でドレッサーの鍵を入手している場合、ドレッサーを調べると第10倉庫の鍵を入手。さらにもう一度調べるとジグソーパズルのピースを入手\\ | また第7倉庫でドレッサーの鍵を入手している場合、ドレッサーを調べると第10倉庫の鍵を入手。さらにもう一度調べるとジグソーパズルのピースを入手\\ | ||
| ---- | ---- | ||